男性の収納に関する思いやお悩み、
はたまた工夫&アイデア自慢などなどをお聞かせいただきたい!
との思いからスタートした、「教えて!あなたの収納男子度」。
応募受付は5月9日正午で終了いたしました。
男性陣の皆様、たくさんのご投稿ありがとうございます。
その中から5名の当選者様を抽選により決定させていただきました!
当選した方々には収納の巣ショップ内のお好きな商品、
合計1万円分をプレゼントいたします♪
とししさんさん
KANさん
タロ豆さん
けんさん
King ma2さん
おめでとうございまーす!!
整理整頓はニガテ…というお声がたくさんある中で、
収納を楽しんでおられる方や
自分なりのルールを持ってきちんと収納されいる方も!
スタッフみんなでたくさんのご投稿を読み込んでいくうちに、
「これは男性ならではの傾向かも?」
と思えるものが見えてきたような気がします。
それでは結果報告をお楽しみください!


ランキングですが1位は洋服。こちらは女性の投稿が多かった「すーっと宣言」(2010年実施)でも1位。男女問わず悩みどころのようですね。しかし「すーっと宣言」では3位だった趣味のモノの収納は男性では2位に!ゴルフ用品、ダーツ用品、フィギュアといったモノをきちんと収納したいという方が多かったです。また5位となっているCD・DVD、漫画に関しても「長年集めてきたCD・DVDをどうしたものか(シュウさん)」など趣味色が強い傾向を感じるコメントがたくさんみられました。


【趣味のモノの収納はやっぱり楽しい?】
「自分の好きな物・大切な物に関しては一生懸命に収納しています(Kingma2さん)」「趣味のモノに関してはがっつり収納しています(ドフラミンゴさん)」のような方がたくさんいらっしゃいましたね。収納はニガテ!という男性も、好きな物の収納から始めてみれば徐々に楽しくなるかもしれないなぁ、と思いました。カッコ良く、使いやすく収納できれば、モノへの愛着も倍増すること間違いなし!?他の空間の整理収納にも興味がわくかもしれませんね!

【いさぎよい決断力!】
「使わないモノは捨てる!これに限る(178さん)」「迷ったものはまとめて段ボールに詰め込み封印。ずーっと開けることがなければ全部いらないモノと判断して捨てます(久太郎さん)」といったお声が目立ちました。捨てない理由を見つけるのが得意な女子(ん?私だけ?)としては、ぜひ見習いたい決断力です(憧れる~)。

【家族の誰より収納上手さん!】
「決められたスペースに荷物を無駄なく収納するのが苦手な女性が多いと感じています。我が家では私が押入れ収納担当です(Tororoさん)」「見えるところに物を置きたくない!俺に任せろ!(タクシー爺さん)」のような方もちらほら。実は収納を任せてほしいという男性は意外と多いのかも。世の中の奥さま方、一度「この引き出しの整理よろしく~」なんて頼りにしてみてはいかがですか?

【片付けたいのは“場所”よりも“モノ”!?】
押入れ、リビングといった“場所”の収納をなんとかしたいというお悩みよりも、「どう片づければという感じです。…フィギュアがいっぱいで(ハヤト88さん)」「幾つかあるビジネスバッグ(B4サイズ対応)の収納術で悩ましいです(珈琲係さん)」のように“モノ”を特定したお悩みが多かったですね。女性からは“場所”ごとのお悩みをよく耳にするので、これも収納男子の特徴なのかも!

【持ち歩く小物たちの定位置求む!】
小物の収納に男性が困っていることは意外でしたが、ちょっと考えれば納得。女性と違い、服のポケットにいろいろ入れて持ち歩いていますものね。「財布・iPod・名刺入れ・定期入れ・時計・携帯電話などなど…。色々な小物をまとめて入れるボックスがあればいいのに~って思います!!(ボスさん)」もそういうことでしょうか。家に帰ってきて、小物たちもホっとできる“居場所”が必要なのかもしれませんね。
今回、このイベント開催中に東日本大震災という未曾有の災害がおこりました。そんな大変な状況にも関わらず、みなさまのご投稿により、 無事にイベントが終えることができ感謝の気持ちでいっぱいです。中には被災地への応援メッセージを添えてくださった方、大地震を体感し、これまで想像しえなかった収納に関する思いを伝えてくださった方もおられました。 みなさまのご参加に心よりお礼申し上げると共に、被災地の 一日も早い復興をスタッフ一同お祈り申し上げます。


★みなさまも、よろしければ“収納ご自慢画像”をお送りくださいませ。楽しみにお待ちしております!
宛先はこちら⇒ info@shuno-su.jp ※ニックネームとご自慢コメントもご一緒にお送りくださいね。
■パコ ミディアム
リビングにあるお菓子、読みかけの本。一時的に置いてある衣類とかお客様が来られたときでも、さっと片付けられてお洒落に置いておくことができるので便利だと思いました。パコに入れて持ち運びもできて、手洗い洗濯も可能なので我が家で使いたいです。
■シーズ ソファになる布団ケースラウンド
1Kの部屋で押入れがなく、夏季の掛け布団の収納に困っていました。
■シーズ ストレージボックスM
クローゼットに入りきらない衣類の収納にぴったりです。2つ重ねて使わせていただきます。
■キャリーボックスL
ラックの整理にピッタリだったので選びました。
■シューズボックスケース
シューズの整理に困っていたので選びました。こちらは女性用のパンプス用とのことですが、自分の靴も入りそうなものがありました。
■コーディネートポケット
ベルトやネクタイなど衣類小物の収納に困っていたので、これがあったら便利そうだと思いました。
■木製ラック スロフィー90 シングル
一人暮らしから実家に戻り、漫画の収納場所がなくて困っていたので欲しいと思いました。
■クローゼットすっきり【BASE】Aプラン
バッグホルダーとペーパーバッグストッカーが両方セットに含まれているのは嬉しいです。何だかんだでペーパーバッグは取っておいたりします。なので意外に気が付くと溜まっていて、必要な時にどこにあるのか分からなくなってしまうので、これでスッキリとまとめたいと思います。
